7月28日

2005年7月28日
・数学 式と曲線
・生物 刺激と調節/細胞/代謝
・英語 英文解釈
・政治経済 

7月27日

2005年7月27日
台風一過でよく晴れて気づいたこと、台風のおかげで窓ガラスがきれいになってた。網戸も。大助かりです。
外の景色が1トーン明るく見えるようになりました。これで気分よく勉強もはかどるはず。

そろそろまた模試行かなきゃと思っているけれど、うまく活用できてるのか自信もなくてなかなか申し込めず。。とりあえず夏のうちに1回は受けておきたいな。



・数学 三角関数/式と曲線
・化学 理論
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月26日

2005年7月26日
・数学 図形と方程式/三角関数
・化学 理論

7月25日

2005年7月25日
ためると段々億劫になってきてほとんど日記でなくて週記になってる。いろいろあってもまとめてつけようと思うと忘れちゃう。

日記も勉強も習慣化が大事なのね。


・数学 式と曲線
・化学 理論
・生物 刺激と調節

7月24日

2005年7月24日
・化学 理論
・英語 英文解釈

7月23日

2005年7月23日
・数学 式と曲線
・化学 理論
・英語 英文解釈

7月22日

2005年7月22日
・数学 式と曲線
・英語 英文解釈

7月21日

2005年7月21日
・数学 式と曲線
・化学 理論
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月20日

2005年7月20日
・数学 式と曲線
・化学 理論
・生物 刺激と調節

7月19日

2005年7月19日
関数っぽいのばかりやっていたから気分転換に確率分布をやってみた。もしかしたら全然試験範囲じゃないかもしれない。。


・数学 確率分布/積分法/式と曲線
・英語 英文解釈

7月18日

2005年7月18日
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月17日

2005年7月17日
梅雨明け(18日)た!夏だーと浮かれるわけにもいかない。。というより少し涼しい日もある梅雨のほうが、蒸し暑い日本の夏よりも歓迎です。すでに夏バテです。集中力も割り引き中。本番が真冬で感謝です。

被せモノのとれたのを放置してた親知らずも夏の到来とともに痛み始めてほんともう、どう夏を乗り切ろう…。


・数学 積分法
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月16日

2005年7月16日
・数学 積分法
・化学 理論
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月15日

2005年7月15日
・数学 図形と方程式/積分法
・化学 理論
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月14日

2005年7月14日
・数学 図形と方程式
・化学 理論
・生物 刺激と調節

7月13日

2005年7月13日
・数学 図形と方程式
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月12日

2005年7月12日
・数学 図形と方程式
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月11日

2005年7月11日
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月10日

2005年7月10日
・数学 図形と方程式
・生物 刺激と調節
・英語 英文解釈

7月9日

2005年7月9日
・数学 図形と方程式
・化学 理論
・生物 刺激と調節

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索