4月13日の日記
2005年4月13日電球が切れて買いに行きました。
ちょうど同じものがなくて、どれにしようか店員さんに聞きながら選んできました。WとかVとかこういうのって物理をすると出てくるのかなー。とりあえず電気機器との関係はわかったけど、物理って未知の世界です。
理科3教科化は広がってくのでしょうか。
・数学 微分法
・化学 有機
・英語 英文解釈/リスニング
ちょうど同じものがなくて、どれにしようか店員さんに聞きながら選んできました。WとかVとかこういうのって物理をすると出てくるのかなー。とりあえず電気機器との関係はわかったけど、物理って未知の世界です。
理科3教科化は広がってくのでしょうか。
・数学 微分法
・化学 有機
・英語 英文解釈/リスニング
4月7日の日記
2005年4月7日散歩がてらお花見してきました。ほとんど満開の桜もよかった。
少し歩いて運動不足も解消です。その方が頭の回転もよくなるみたい。
・生物 遺伝
・英語 英文解釈
・数学 微分法
・化学 理論
少し歩いて運動不足も解消です。その方が頭の回転もよくなるみたい。
・生物 遺伝
・英語 英文解釈
・数学 微分法
・化学 理論
4月6日の日記
2005年4月6日模試のこともあるし、久しぶりで縦書きの文章を読みました。新聞は読むけど1行が短いから違和感がなかったけど、センターみたいに1行の文字数が多いと文字を追う方向の違いをすごく感じます。なんか目が回りそう。。
・生物 遺伝/DNA
・英語 文法
・国語 現代文
・生物 遺伝/DNA
・英語 文法
・国語 現代文
4月3日の日記
2005年4月3日5月の河合塾の模試の申し込みをしました。コンビニで払い込みができて簡単便利になりましたね。
河合塾の模試ってギツギツに詰め込まれるのでしょうか。だとしたらちょっとイヤかも…。でも本番にとんでもない環境で試験受けなくちゃいけないかもしれないことを考えれば、いい練習なのかな。夏にある資格試験なんかだと、足元に水の入ったバケツを置くなんて聞いたこともあるくらいだし。
気候も暖かだったので、散歩がてらお花見に行ってきました。まだ1分咲きくらいで花よりも人のほうが多かったけれど、春らしさ一杯でした。ああもうじき入学式とかあるんだな、って思うとちょっと複雑な気分。次の春には…。
・英語 英文解釈(復習 2回目終了)
・化学 無機
河合塾の模試ってギツギツに詰め込まれるのでしょうか。だとしたらちょっとイヤかも…。でも本番にとんでもない環境で試験受けなくちゃいけないかもしれないことを考えれば、いい練習なのかな。夏にある資格試験なんかだと、足元に水の入ったバケツを置くなんて聞いたこともあるくらいだし。
気候も暖かだったので、散歩がてらお花見に行ってきました。まだ1分咲きくらいで花よりも人のほうが多かったけれど、春らしさ一杯でした。ああもうじき入学式とかあるんだな、って思うとちょっと複雑な気分。次の春には…。
・英語 英文解釈(復習 2回目終了)
・化学 無機
4月2日の日記
2005年4月2日一日中数学漬けになってました。そうなると化学をやってもうれしい気分です。やっぱり気分転換は必要なのかもしれないなあ。
どうしても集中してしまうタイプなので、長々とひとつの科目をやり続けることが多いのです。時間割を作っても気がつくと1〜2時間オーバーもあたりまえ。
理想は1時間とか90分とかを1コマにして5分・10分ずつ休憩してやることなのですが。。
・数学 対数関数/微分法
・化学 無機
どうしても集中してしまうタイプなので、長々とひとつの科目をやり続けることが多いのです。時間割を作っても気がつくと1〜2時間オーバーもあたりまえ。
理想は1時間とか90分とかを1コマにして5分・10分ずつ休憩してやることなのですが。。
・数学 対数関数/微分法
・化学 無機
4月1日の日記
2005年4月1日エイプリルフールだからウソをつこうと思ったけれど、適当なウソが思いつきませんでした。日本人向けじゃないイベントなのかも。
・生物 進化
・英語 英文解釈(復習)
・数学 対数関数/数と式
・生物 進化
・英語 英文解釈(復習)
・数学 対数関数/数と式
3月29日の日記
2005年3月29日ゆっくりとだけれど徐々に数学の知識がつながってきているような気がします。ようやく慣れつつあるということなのかもしれません。これでなんとかスタートラインあたりの感じかなあ。
・英語 英文解釈
・化学 無機
・数学 数1・A数と式/数3微分法
・英語 英文解釈
・化学 無機
・数学 数1・A数と式/数3微分法
3月28日の日記
2005年3月28日出かけた後って遊び癖がつくのかなかなか机に向かうのがつらいです。
夜は夜で今日からまた始まったERX見ちゃった。
・生物 DNA
・英語 英文解釈(基礎英文問題精講)
・数学 極限(やっと終わったー)/微分法
夜は夜で今日からまた始まったERX見ちゃった。
・生物 DNA
・英語 英文解釈(基礎英文問題精講)
・数学 極限(やっと終わったー)/微分法